資格を取ったその先へ。エンジョイリズム体操の学びの場〜リズム体操講師専用コミュニティー2025年4月レポート〜

リズム体操講師専用コミュニティー開催報告 ~資格を取ったその先へ。町田浩志さんの研修にて~

エンジョイリズム体操です!
こんにちは!エンジョイリズム体操 本部です。

今回は、講師向けコミュニティで行われたスペシャル講座の様子をレポートします。

この講座は、資格を取った後も

“もっと深く学び続けたい”


という講師たちのために、エンジョイリズム体操の音楽提供をしてくれている


プロの町田浩志さんをお呼びしての研修でした。

ただ体操を教えるのではなく、
「子どもたちの未来に寄り添う講師」になるために必要なこと


がたくさん詰まった時間となりました^^


一番下の写真が町田さんです。
ギターで生演奏の研修をしてくださいました。

■ エンジョイリズム体操は「資格を取って終わり」じゃない!

エンジョイリズム体操では、資格を取得したあとも、

継続して学び続けられる環境を大切にしています。

毎月の講師コミュニティでは、日々のレッスンに役立つヒントや気づきを共有し合いながら、

講師同士が励まし合い、学び合う関係性を築いています。


さらに、今回のように、音楽を提供してくださっている先生によるスペシャル講座なども定期的に開催!

このような学びの場を通じて、ただ「資格を持っている」だけではなく、


**子どもたちにより良い環境を届けられる“伝える力”**

を日々アップデートしていきます。

資格を取ってからが、本当のスタート。
そして学び続ける場があるからこそ、私たち講師は成長できる。
それがエンジョイリズム体操の講師資格の特徴です。


■ 愛と波動を伝えるレッスンとは?

「伝えたいのは音程じゃない、歌い方じゃない、歌詞じゃない。伝えたいのは愛です。波動です。」

と作曲家の町田さんはおっしゃっていました。

言葉に、私たちの想いがすべて詰まっていると。

エンジョイリズム体操のレッスンは、ただ身体を動かすだけの体操ではありません。

子どもたちの心に寄り添い、安心感や楽しさ、そして愛を届けることがゴールです。

そのために必要なのは、正しい動きよりも、「どう伝えるか」「どう感じてもらうか」

イントネーションや声のトーンには“周波数”があり、その波が“波動”となって子どもたちに伝わるのです。



■ 「みんなで学び、みんなで高め合う」講師たちの輪

エンジョイリズム体操では、講師一人ひとりの成長を大切にしています。

みんなで学び、みんなで高め合い、
世界中に幸せな子どもたちを増やすこと。
それが、エンジョイリズム体操の目指す姿です。

だからこそ、資格を取ったあとも成長し続けられるように、学びの場をたくさん用意しています。




スペシャル講座、毎月のシェア会、講師同士の情報交換…。どれもが講師の「学びたい」「届けたい」という気持ちを後押ししてくれる場所です。


生演奏に合わせてみんなで歌を合唱しています。
まずは講師が歌を楽しく歌おう!!

そんなコンセプトのもと、講師たちも歌っています^^

■ 最後に

子どもたちと関わる「講師」というおしごと。

それは、知識や技術を伝えるだけでなく、愛を伝えるおしごとです。

「楽しそう!」「やってみたいかも」「私にもできるかも」
そう思ったあなた、まずは一歩、踏み出してみませんか?

あなたのその一歩が、きっと、たくさんの子どもたちの笑顔につながっていきます。

リズム体操講師を目指す方へ

私たちの仲間は、子育て中のママ、保育士さん、英語講師など、様々なバックグラウンドを持つ方々。

「子どもたちの成長に関わりたい」という想いがある方なら、どなたでもチャレンジできます。

定期的な勉強会や交流会を通じて、スキルアップはもちろん、同じ志を持つ仲間との出会いも魅力の一つ。

私たちと一緒に、子どもたちの笑顔を増やしていきませんか?

リズム体操講師とは?と気になる方はこちらをクリック

関連記事