【必見】1歳の子どもから導入できる!年齢幅広いリズム体操

【必見】1歳の子どもから導入できる!年齢幅広いリズム体操

ありがたいことに

東京都武蔵野市のインターナショナルスクールで

英語リズム体操を

6年間継続で講師派遣いただいております。

毎月1回、

1歳〜5歳までの子どもたちの

体操指導に伺っています♩

4月から始めてやっと10ヶ月目で

柔軟体操が自分で出来るようになった!!

「よーいドン!」のかけ声に合わせて

全員が走れるようになった! と、

嬉しいことづくめでした♩

月1でも

子ども達の成長はすごいーーーー!

私も、感動と元気をもらっています^^

幼稚園や保育園での集団で

どんなレッスンをしているのか?

今日は、

各年齢でのリズム体操の取り組み

ご紹介させていただきます♩

現場の先生方にも取り入れやすい

ヒントがあるかもしれません^^

インターナショナルスクールでは

月1回、年齢に応じた3つのクラスで、

それぞれ30分×3クラス

計90分のレッスンを行っています。
 

1〜3才児クラスでは、

ポーズから自分で前回りができる
というのに挑戦しています!

4月から毎月沢山の運動にトライしていますが、

10ヶ月経ったところには、
全員が課題をどんどんクリアしていく!
というミラクルも起きています^^

 

4歳児クラスでは、

スポーツの基礎となる動きづくりを育むこと

ねらいとしていて、

不安定な場所からのジャンプや

高い位置からのタッチ動作などを

レッスンに取り入れています^^

逆立ちやブリッジにも挑戦します!

5歳児クラスの子どもは、

できることがどんどん増えていくため、

色んな動きに挑戦して楽しむこと

ねらいとしています^^

逆立ちや側転といった、

技術的な動きにもチャレンジします!^^

リズム体操では、

質の高い指導を提供できることが強みです^^

たとえば、側転一つを教えるのも、

15ステップに分けて指導するため、

一人ひとりの発達に合わせて

無理なく確実に技術を身につけられる

ようになっているのが特徴です^^

子どもがどこにつまずいているのか、

できるようになるプロセス、

子どもへのアプローチ方法を

エンジョイリズム体操でお伝えしています♩

ぜひ、リズム体操で

子どもの発達に応じた指導方法を

深く丁寧に一緒に学んでいきましょう!^^

まずは、無料ガイダンス

私のぞみとお話してみませんか?^^

完全に個別でのお話になりますので、

あなたにあった内容ができるのも

無料ガイダンスの良いところです^^

無料ガイダンスは

こちらをクリックしてお申し込みください^^

モヤモヤ1人で悩まないで、

ぜひ何でも相談してください^^

こちらから

無理な勧誘は一切していないので

そこはご安心くださいね^^

エンジョイリズム体操講師とは?と気になる方は 

こちらをクリック

月1度のリズム体操のレッスンで

異年齢の子どもたちと触れ合う機会が

あるのですが、

とにかくかわいい1才。

だんだんわかるようになってきた2才。

自分でやりたい!気持ちのある3才。

できる事が一段と増える4才。

しっかりと冗談も言い合える5才。

そんな成長を一気に見えるのが

この仕事の楽しいところでも

あります^^

こんなに子どもからパワーをもらえる

リズム体操講師としての働き方。

気になる!という方は

ぜひ仲間になりましょう!^^

私の経験や知識がたくさんの方のお役に立てると

嬉しいです^^

最後までお読みいただきましてありがとうございました!

関連記事