日本での契約から、次なる一歩へ
この「ネパール編」では、エンジョイリズム体操が日本からネパールへ広がっていくまでのストーリーを、
お届けします。
資格を持つことで国境を越えた活動が可能になる
──その実例として、ぜひ読んでみてください。
思いがけない一言
ネパール行きを決意したホープのぞみは、そのことを理事長に告げました。
ここでも正直に・・・
ーーー
実際のネパールの方々の価値観や文化を知りたい。
それには実際のネパールに飛ぶのが一番早いと思っている。
そのためにもただネパールに行くだけでなく、現地の教育現場を見て
肌で感じ、実際のネパールの方々の大切にしていることを全て吸収してきたい
ーーー
そのように伝えると
なんと?!
想像を超える答えが返ってきました・・・・・。
ネパール人学校の理事長は言いました。
ーーー
ネパールで教育現場を見たいなら、
私のお兄ちゃんがネパールで幼稚園や学校を経営しているから紹介してあげるよ。
色々見ておいで
ーーー
えーーーーーー!
こんな身近にまさかの学校経営者がいるとは・・・・・。

目の前で始まったネパール語の会話
その場で理事長はネパールに住むお兄さんに電話。
携帯電話のある時代でよかった^^;
この様にすぐに国際電話ができるのも、今の時代だから・・・・本当にそれを感じる。。。
ネパール語での会話は全く理解できませんが、きっとこう話していたのでしょう^^;
あくまで勝手なる想像・・・・・
「日本のネパール人学校で体操を教えている知り合いがいるんだ。
彼女がネパールで文化や教育を学びたいと言っているから、ぜひ案内してあげて。
それに体操のレッスンもやってもらえれば、どんな活動をしているのか分かるよ。」
すべてが一気に決まる
電話が終わった理事長は笑顔で言いました。
ーーー
大丈夫。
もうネパールで学校も見せてもらえるし、体操もやれるように全部アレンジしたから楽しみにしてて
ーーー
さらに、宿泊先まで理事長が友人経由で予約。
すべてが想像以上のスピードで整っていきます。
進め時には全てが進む。
でも、それが進むには絶対的な法則がある。
それは
行動に移した時のみ
自分が何も行動しなければ何も始まらない。
でも一歩前に動いた瞬間に全てが動き出す!!
ネパールでの滞在予定がどんどん埋まっていく中、さらなる出会いが…。
校長先生との再会とVIPアレンジ
校長先生との再会
正式契約のため日本にあるネパール人学校を訪れたとき、校長先生にもネパール行きの話をした。
現地の文化や教育を知りたい。
その上で、日本のネパール人学校の子どもたちに最善のレッスンを提供したい
そう熱く語ると、校長先生は笑顔でこう言いました。
ちょうどその日、私もネパールに帰国しているからネパールで会おう!

ネパールでのVIPアレンジ
さらに校長先生はこう続けます。
ネパールで一番優秀な学校とコネクションがあるから、案内してあげる。
いろんな種類の学校を見て学んでほしい。私が全部アレンジします。
ホテルへの送迎から1日案内まで、まさにVIP対応をしてくれることになりました。
国が違っても、文化が違っても思いは通じるもの。
こっちがどれだけ真剣に話すか。
そして、きちんと目的を相手に話す。
そうすることで何もかもが動き出す!
そのように本当に感じました。
もう一人のキーパーソン
最初に「ネパールが好き」と話してくれた英語リズム体操講師の鈴木涼子先生(https://www.instagram.com/yumecoco_ryochan/)も、夏休みにネパールに滞在中。
彼女とは同じホテルに泊まることにして、全ての工程を一緒に行動することに!
彼女は、ネパールに10回以上訪れていてネパール語も話せるというつわもの!!
現地の日本人補習校にもつながりがあり、そこで体験レッスンの機会を作ってくれました。
告知からあっという間に5組の親子が集まり、
ネパールに住む日本人家庭にもエンジョイリズム体操を届けられることになりました。

高まる緊張と期待
こうして滞在中の予定はぎっしり。
「本当にうまくいくのだろうか」
「現地の子どもたちはどんな表情を見せてくれるのだろう」
──期待と緊張が入り混じります。
荷物を詰める手にも自然と力が入る中、私は心の中で静かに誓いました。
「この旅を、必ず子どもたちの未来につながる時間にしよう」
まだまだここからも続く・・・
いよいよネパールの地へ!4日間の滞在で見た景色、感じた空気、出会った人々とは。
続きはこちら↓
👉 パート7:ついに舞台は本場ネパールへ──現地で何が起こるのか
シリーズを通して伝えたいことそれは・・・
- グローバルに活躍するための最初の一歩は、エンジョイリズム体操の資格と行動力から始まる
- 出会いが未来を変える
- 誠実さと熱意は国境を越える
あなたもエンジョイリズム体操の資格を手に、世界で活動する仲間になりませんか^^?
気になる!と思った方はまずは講師養成講座のための無料ガイダンスから!
↓下記をクリック♪