【衝撃】逆立ちがいきなりできるようになって驚きました!

どんなに体操教室行っても
できなかったのに、リズム体操で
いきなり逆立ちが出来るようになりました!
できないだろう・・と思ったら、
え、できるの?! ビックリしました!!
こんな驚きのご感想をいただいたのは、
大阪で開催したマット運動講座に
ご参加された受講生です^^
ありがとうございます!!
このマット運動講座は、
リズム体操講師のための
マット運動だけに特化した
スキルアップ講座です。
・正しい指導方法
・子どもがすぐに出来るようになるポイント
・出来ない時の練習法
・指導者としての正しい補助のやり方
これらを対面で
全てお伝えさせていただきました^^

そうしたらなんと!!!!!!
講座中に、
講師の子どもたち年中・年長・小3が
どんどんマット運動を習得!!^^
ブリッジで自分で起き上がれるようになった!
立った状態から自分でブリッジ出来るようになった!
全くの初めてから、側転ができるようにった!
と、驚きの連続でした^^

なぜ、こんなにも子どもたちが変化したのか?
今日は、子どもがすぐに習得する!
マット運動の指導法について
みなさんにその秘密をお伝えしますね^^

それは・・・・
数学的な考え方と、
15以上あるスモールステップで
確実に出来るようになる方法があるから
なんです。
マット運動は、
講師の感覚で
教えるものではないのです。
子どもができるようになるまで、
すごく細かい段階があって、
そのための指導方法も
スモールステップにたくさんあります。
でも、逆に言えば
きちんとその段階を踏めば、
子どもがマット運動を習得できる
ということです^^

指導する大人が
習得までのプロセス、
子どもへの指導法をきちんとした知識で
知っていることが本当に大切なんです。
実際に、スキルアップ講座でお伝えした
指導方法をもとに、子どもに関わっていくと
子どもはみるみるマット運動を習得・・!
子どもが証明してくれるんです^^
できるようになった子どもは
目をキラキラさせて良い表情をしていて
何度も何度も挑戦していました!^^
子どもの達成感と挑戦する心を育てる
マット運動はいいものですね^^
資格を取得しただけでなく、
講師としてもずっとずっと
スキルアップしていくことができるのが
エンジョイリズム体操です^^
リズム体操講師とは?と気になる方はこちらをクリック
マット運動のスキルアップ講座で
子どもたちがコツを掴んで
目をキラキラさせて
マット運動に何度も挑戦する姿を見て、
できないからできるようになるまで
何度もやる のではなく、
子どもが楽しいから、
自分から、何度もやる
同じ、何度もやる姿でも、
本質が全然違うなーと思って
見ていました^^
エンジョイリズム体操の理念は、
子どもの「楽しい!」から
運動能力を引き出していくことです。
この理念に賛同してくださる方は
ぜひ、一緒にリズム体操の仲間になって、
子どもたちの可能性を伸ばしていきましょう!!
私の経験や知識がたくさんの方のお役に立てると
嬉しいです^^
最後までお読みいただきましてありがとうございました!