【感想】自分自身も成長できる学びがたくさんありました!英語リズム体操講師養成講座

子どもだけではなく、
自分自身も成長できる学びがたくさんあって
育児がもっと楽しくなりました!!
こんな嬉しいご感想をいただいたのは、
15期英語リズム体操講師養成講座を受講された
3人のお子さんを育てるRさん、
2人のお子さんを持つMさんです。
ありがとうございます^^

育児と家事で忙しい日々を送りながらも、
「自分の可能性を広げたい!」という熱意を持って
参加してくださいました♩
Rさん、Mさんともに、
英語リズム体操が
子どもの成長に与える影響が大きいことに
とても驚かれていて、
リズム体操をしている子は、
細かい説明をしなくても、
スムーズに体を動かせるのですね!
と、お話してくださいました。
とても素晴らしい気づきです^^
子どもがリズム体操を経験することが、
どんな影響を与えるのか?
今日は、英語リズム体操の経験が
子どもの身体能力に与える影響について
お話させていただきますね♩

それは・・・
子どもの体幹が鍛えられ、
最終的には、
スポーツが楽しめる体作りが
できていきます。

英語リズム体操を経験している子どもは、
体幹が鍛えられ、バランス感覚が向上して、
スポーツを楽しめるようになっていくんです。
たとえば・・
「足を後ろにあげようね」と伝えても、
足を後ろではなく、
横に上げてしまう子もいます。
でも、リズム体操の経験があると、
”自分の体を操ることができる”ため、
スムーズに動かすことができるのです^^
リズム体操のレッスンは、
バランスよく色々な動きが入っていますし、
この動きがどんな育ちに繋がっていくのかまで
考えられた内容が組み込まれています。
小さい子どもにとって
色々な運動を経験することって、
とても大事なことなんです。

今回の講座を通じて、RさんとMさんは、
英語リズム体操の指導方法だけでなく、
子どもとの向き合い方についても
多くの学びを得られました。
今後、お二人がそれぞれの現場で
学びを活かしていただけることを
楽しみにしています^^
もし、同じように、子どもを育てながらも、
育児と仕事を両立させながら、
「私もリズム体操の先生になりたい!」と感じる方は、
新しい一歩を踏み出してみませんか^^
全力でサポートしていきます^^
一緒に学び、成長していきましょう!

とはいえ、新しい一歩を踏み出すことって
漠然とした不安があったり、
とても勇気がいることです。
まずは、無料ガイダンスで
あなたのどんな状況がどうか、
想いをお聞かせいただけたらと
思います!^^
完全に個別でのお話になりますので、
あなたにあった内容ができるのも
無料ガイダンスの良いところです^^

無料ガイダンスは
こちらをクリックしてお申し込みください^^
モヤモヤ1人で悩まないで、
ぜひ何でも相談してください^^
こちらから
無理な勧誘は一切していないので
そこはご安心くださいね^^
エンジョイリズム体操講師とは?と気になる方は
今回、英語リズム体操講師養成講座に
ご参加してくださったRさんもMさんも、
どちらも
日々、子どもを育てるママ。
子育てしながら、
勉強して資格取得して
お教室も開いてなんて・・・
私には無理・・
もっと子育てが落ち着いたら
挑戦しようかな・・
と、挑戦を諦めてしまう方も
中にはいらっしゃると思います。
確かに、
一人だけでは挫けてしまいやすいです。
けれど、
リズム体操は、横のつながりを大切にしているため、
仲間ができるというのは大きいです。
そして、挑戦している方の多くは、
子育てしているママ^^
そんな環境に身を置いて挑戦したい方は、
まずは第一歩踏み出してみましょう!^^
私の経験や知識がたくさんの方のお役に立てると
嬉しいです^^
最後までお読みいただきましてありがとうございました!