【暴露】運動が得意な人が講師に向いているわけではありません!

私は運動が苦手なんですけど、
それでも講師になれますか?
運動音痴の私が
子どもに体操を教えるなんて・・
恐れ多いです。
こんなご質問やメッセージをいただきました!
ありがとうございます!!
親は運動が苦手なのですが・・という話は
ぶっちゃけ
たくさん受けるご相談内容でもあります^^
きっと
リズム体操の先生=運動が得意な人がやるもの
と、思い込んでいらっしゃる方
多くいらっしゃるのではないでしょうか。
でも、実際、
そんなことは一切、関係なくて
むしろ、
運動が苦手だからこその強みもあるのです!
今日は、
運動が苦手な人が持っている強みについて
みなさんにシェアさせていただくので、
私は運動が苦手です・・という方は特に
ぜひ最後までご覧くださいね^^

運動の苦手な人が持っている
強みとは・・・
自分が運動が苦手だからこそ、
運動が苦手な子どもの気持ちに
共感できる力
です。
以前、日本で新体操を教えていたときに
私は、オリンピックの強化選手と組んで
新体操を教えていたことがありました。

当然、その子は運動が得意な子でした。
でも、たったの2ヶ月で
体操の先生を辞めていきました。
それはなぜかというと、
運動のできない子どもの気持ちが
分からなかったから
なんです。

運動ができない子どもの気持ちが
分からなくて
できない子どもが
どうやってできるようになるのか
何でこれができないの?! と
イライラして
しょうがなかったんです。
運動って、
身体面だけでなく、
精神面もとても重要です。
だから、
単に、運動が得意な人が
運動の先生になって教えればいい
ということではないんです。
むしろ、
自分も運動が苦手だからこそ、
できない子どもの気持ちに共感ができ、
「私もこれ苦手だったから、分かるよ」
「みんなに見られて
恥ずかしい気持ちは分かるよ」と
あたたかい言葉がかけられるのです。
そして、
たとえ、運動が苦手でも、
リズム体操で運動の基礎を学ぶことで、
運動ができない子どもがステップを踏んで
運動ができるようになっていく伝え方、関わり方を
身につけることはできます!!
発達運動学などに基づいた運動の基礎までを
徹底的にお伝えしているのが、
リズム体操なのです!!
そして、実際に、
そんなに運動が得意ではないけど・・と
おっしゃられたものの、
今では素敵な講師になっている方も
たくさんいらっしゃいますよ^^
そんな体操の先生になれる
リズム体操講師養成講座
詳細はこちらをクリック!!

*とにかく楽しすぎる講座と大人気♪
「子連れで働いてみたい!」
「英語リズム体操講師が気になる!」
「もっと詳しいお話を聞きたい!」
そんな方はぜひ一度、お話ししましょう!!
人生を変える働き方ができる!
講師養成講座の為の無料ガイダンスのお申込は
(↑こちらをクリック)
1対1の個別でお話しできますので、安心して
気になることはぜひこの機会にご相談くださいね^^

運動が苦手だから、
きっと体操の先生にはなれない
体操の先生なんて無理だよね・・・
この考えだと、それで終わりです。
でも、
運動は苦手だけど、
やってみたらできるかもしれない
同じような運動の苦手な子に
寄り添える先生になれる
子どもと一緒に成長していく
「運動が苦手」
この事実から、
「じゃあ、そこからどうするのか」
自分がどうやって捉えていくのかは、
全部、自分次第なんです^^
自分は、どうありたいですか?^^
私は前向きに進んでいく方に
全力でサポートしていきますので、
安心して一緒に頑張っていきましょう!
私の経験や知識がたくさんの方のお役に立てると
嬉しいです^^
最後までお読みいただきましてありがとうございました!