【講師必見】私がレッスンで必ず自己紹介をしてたワケとは?

以前、私が
リズム体操の教室を主催していたころ、
毎回、レッスンの前には、必ず、
一緒にクラスを受ける仲間の
自己紹介タイムを作っていました^^
私の自己紹介だけではないのです^^
参加されるママたちの、
お子さんの名前、月齢、ママの名前、
そして、それに加えて
最近のお子様の様子を
お話ししてもらっていました^^
なぜ、自己紹介で、
子どもの様子を話し合う時間を
大切にしていたのか?
今日は、自己紹介で大事にしていたことについて
みなさんにお伝えさせていただきますね^^

それは・・・
子育てにおいて
【 共感 】が大事だから
なんです。
子育てをしている中で感じた
嬉しかったこと
悲しいこと
辛かったこと
そういったことを
分かり合える仲間がいるって、
本当に素晴らしいんです。
同じくらいの月齢のママだからこそ、
同じような悩みを共有できて
分かり合えると
子育てのストレスも軽減しますし、
子どもの成長を喜びあえます^^

そして、
最近の子どもの様子を人に話すとなると、
ママ自身が
お子さんのことを見ていないと・・
話すことができないですよね?^^
私も一緒に自分の子どもの成長について
お話ししていたのですが^^
毎回話しながら
新たな発見がありました^^
そういえば、長女は、
最近こんなことにこだわっていたな・・
息子の今のブームは
かくれんぼだな・・とか。
子どもは、日々成長します。
昨日できなかったことが
いきなりできるようになることもあります。
もし、自分のお子さんの最近の様子、
新たにできるようになった成長が・・・
何も思い浮かばない・・
と言う方は、
夜寝る前に
その日子どもと話した会話や行ったところを
思い返してみてください^^

今回は、私がレッスンで行っていたことを
みなさまにシェアしましたが、
こんな風に
リズム体操のレッスン内容は
こんな構成でやっている、
こんなことを話し合ったら
みんなで盛り上がりました!など
実際に、リズム体操の教室を開始した後も、
相談できたり、情報をアップデートできるのが、
リズム体操講師の強みです^^
そんなリズム体操の先生になれる
リズム体操講師とは?
と気になる方は こちらをクリック
育児において、
今日は子どもがグズグズで、
すごく大変だった・・
子どもがこんなことを言って、
成長を感じて嬉しかった!
とか
誰かにアウトプットできて
それを共感し合えると、
育児はもっと楽しくなります^^
リズム体操の教室は楽しく遊びながら
子どもの運動能力を引き出していきますが、
ママがリフレッシュすることができる、
ママの居場所でもあるんです^^
そんな居場所作りをしたい!と言う方は、
ぜひ、リズム体操講師の仲間になって
一緒に輪を広げていきましょう!^^
私の経験や知識がたくさんの方のお役に立てると
嬉しいです^^
最後までお読みいただきましてありがとうございました!